"釣りノウハウ(実釣編)"の記事一覧

フロータントを使い切るプチテク!

私は、ドライではフロータントに大変お世話になっていますが、ここでプチテクを一つご紹介したいと思います。私の場合、毛ばりにCDC素材も使っていることもあり、ティムコのドライマジックを愛用しています。容器が細いチューブ状になっていて中のフロータントを指で押し出して使うようになっています。使い始めは全く問題がないのですが、中身が減ってくるとな…

続きを読むread more

芦ノ湖のボートフィッシングについて(改訂版・その8)

ゴールデンウィークも終わってしまいましたが、このシリーズもいよいよ最終回です。今回は、芦ノ湖のボートフィッシングにおけるキャスト(カウント)、リトリーブと魚が掛った後のやり取り等、実践ノウハウというか留意点について、ご説明して終わりたいと思います。なお、あくまで私自身の経験から得たものですので、参考にならない部分も多いかと思いますがご了…

続きを読むread more

芦ノ湖のボートフィッシングについて(改訂版・その7)

このシリーズの2回目で芦ノ湖の大まかな地形とポイントについて事前に確認しておくと良いと申し上げましたが、今回は実際の釣行時におけるポイントの絞り方についてです。まず、主なターゲットの湖における生態を考えつつ狙うポイントを考えたいと思います。《レインボートラウト》最初はレインボーです。レインボーは、湖では基本的には回遊しながらエサを捕食し…

続きを読むread more