"釣り川柳"の記事一覧

C級的釣り川柳(その48・鳥害)

久しぶりに釣り川柳シリーズです・・・。今回は釣り場も被害に遭っている鳥害についてです。『鵜やサギよ 金を払えと 怒り増し』コメント: 年末年始と秋川湖と王禅寺にお世話になりました。秋川湖では、冬になるとカモなどの渡り鳥がやってきます。こちらは主に藻や水草を食べるようなので、釣りへの影響は少ないように思います。今年1/24に撮ったカモ達で…

続きを読むread more

C級的釣り川柳(その47)

少し間が空きましたが、川柳シリーズです・・・。今回は最近の養沢釣行で思っていることを一句にしました。『試金石 いつまでここを 渡れるか』コメント: こちらは、事務所下と下弁天の境にある渡渉場所になります。台風10号の大雨の直後は石が流されて私では渡れませんでしたが、その後重機が入り整備され再びこの場所を渡れるようになりました。私は、腰ま…

続きを読むread more

C級的釣り川柳(その46)

久しぶりに川柳シリーズです・・・。今回はバラシの原因についての一句です。『リーダーが パーマになって バラシ増え』コメント: 以前、フライの雑誌でバラシの特集があった際に、経験だけは豊富な()C級の私としてもその原因を考察したことがありましたが、最近になって新たな原因に気付いた()ので一句にしたものです。障害物に引っかけたり、釣り過ぎた…

続きを読むread more